
What's GCT ?
東京大学作曲研究会GCTは,“音”に興味を持つ人間が集まって,様々な創作活動を行っているサークルです.
学内の学部生だけでなく,他大生,大学院生,社会人など,多様なメンバーが参加しています.
Activity
主な活動は,毎週行われる定例会と,年に数回程度のCDアルバム制作です.
いずれも参加は任意ですが,作曲に関する質問・相談や雑談,情報共有などはDiscordというSNSで常時行っています.
(1) 定例会
週に1度,Discordのボイスチャットチャンネルで行います.
定例会ではサークル運営やCDアルバム制作などに関する意思決定を行います.
(2)講習会
現在月に1度程度の頻度で会員による講習会が行われ,作曲初心者向けの講座のほか,音作りや音楽ジャンルなど,さまざまなテーマの講座が需要に応じて開催されます.過去には週に1回,定例会の後に開催されていました.
(3) CDアルバム制作
主に春・秋と年2回開催される同人音楽即売会M3に向けて新譜を作成します.東京大学の文化祭である五月祭・駒場祭,そのほかコミックマーケットや例大祭,インターネット上で公開するフリーコンピなどの機会もあります.
アルバムのテーマを決めるところから,ジャケットや盤面のデザイン,マスタリング,宣伝,そして当日の販売まで,アルバム制作に0から携わることができます.
また過去には、雑多会や夏合宿といったイベントも行われていました。
(4) 雑多会
東京大学駒場キャンパス内にある部室で行われていました.
ボードゲーム,TRPG,謎解き,クイズ大会など,集まったメンバーが企画を持ち寄って楽しむ会です.
(5) 夏合宿
感染症禍以前に開催されていた,夏に避暑地で行う2泊3日の合宿です.
合作・リレー作曲といった作曲大会のほか,BBQ,温泉,観光などのアクティビティも行います.
2019年度夏合宿では,大型バスを貸し切って那須高原に行きました.
(6) その他
これらの他にも,定例会の後に好きな音楽について語り合ったり,コンパやアフターイベントが企画されたりします.
Join us
GCTに入会するためには,年会費1000円を納めたのちにGCTのDiscordサーバーに参加していただく必要があります.オンラインによるリモートでの入会も可能です.
サークルの雰囲気を見てみたいという方は,是非一度定例会などの活動にご参加ください.
活動場所などについてはメール(gct.utokyo [at] gmail.com)でお問い合わせください.